マインド

やる気に関する話です。【野球選手なら聞いてください】

こんにちは。
ベースボールバイブルの東です。

やる気に関するお話が面白いです。

今、多くの人たちが報酬と罰(アメとムチ)を動機にして行動している。

でも、それよりももっと大きな力を発揮する方法があるんだと。

それが…

【AUTONOMY】(自主性)
自分の人生は自分で決めたい
【MASTERY】(成長)
何か大切なことについて上達したい
【PURPOSE】(目的)
私たち自身よりも大きな何かのためにやりたい

この力であると。

で、その中の1つの自主性について。

オーストラリアのソフトウェア会社には面白い文化があって…

1年間に何日かは何をやってもいい日というのがあるそうです。

「これから24時間は何をやってもいい。普段の仕事の一部でさえなければ何でもいい。何でも好きなことをやれ!」と。

すると、多くのソフトウェアが生まれたそうです。

それから…

グーグルが採用しているという『20%の時間』。

エンジニアたちは仕事時間の20%を何でも好きなことに使うことができるそうです。

《時間、タスク(課題)、チーム、使う技術》

全てに自主性が認められている。

そんな『20%の時間』からグーグルの新製品の半分近くが生まれているそうです。

それから…

アメリカには『ROWE』という完全結果志向の職場環境があるそうです。

『ROWE』では人々にスケジュールがありません。

好きな時に出社できる。

特定の時間に会社にいなければいけないということがない。

というより行かなくてもいい。

ただ、仕事を成し遂げればいい。

どのようにやろうと、いつやろうと、どこでやろうと構わない。

そうすると生産性は上がり、雇用期間は長くなり、社員満足度は上がり、離職率は下がったんだとか…

《内的な動機付けvs.外的な動機付け》

《AUTONOMY(自主性)、MASTERY(成長)、PURPOSE(目的)vs.アメとムチ》

どちらが強いかは歴史が証明していると。

で、ちょっと考えてみて欲しいんですが…

例えば、あなたのチームの選手たちに「今から2時間は何もしてもいいぞ」って言ってみたら選手は何をしますかね?

ちょっとドキッとしますよね^^

まあ、この話を聞いてみてください。

面白いですよ。

あっ、見る時間がないという方に朗報です。

YouTubeが素晴らしい機能を提供していますよ。

2

動画の下にこんなマークがありますよね。

このマークを押すと『速度』という項目が出てくると思いますのでクリックしてください。

そしたら(0.25、0.5、標準、1.25、1.5、2)の速度が選択できますのでお急ぎの方は1.5倍速か2倍速でご覧いただければと思います。

スマホの方はアプリを使うといいですね。

私の場合はiPhoneなので「Speed Tube」を使っています。

アンドロイドの方は「Dice Player」ですかね?

ちょっと調べてみてください。

では、どうぞ。
 



【DVD】20年で9人のプロ野球選手を育てたチームの秘密のウォーミングアップとは?¥2,480

アマゾン以外での購入をご希望の方はコチラからどうぞ。
↓↓↓
20年で9人のプロ野球選手を育てたチームの秘密のウォーミングアップとは?
 

 

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

最新情報をお届けします

Twitter でベースボールバイブル出版をフォローしよう!

ピックアップ記事

  1. 世界トップレベルの野球選手が日本でプレーする!
  2. 野球選手の守備が上達しないのは指導者に問題がある場合が多い。
  3. あの坂本勇人選手がZeppを使っていた!
  4. MLB(メジャーリーグベースボール)でショートを守る方法
  5. すごいすごいと思っていたメジャーリーガー。でも実は…
PAGE TOP