- ホーム
- 過去の記事一覧
ベースランニング
-
【ソフトバンクの今宮選手から学ぶ】二塁走者の第2リード
こんにちは。ベースボールバイブルの東です。今日はソフトバンクの今宮選手が第2リードをしている動画があったので見てください。ハッキリとどんな場…
-
【挟殺】決して諦めるな!
こんにちは。ベースボールバイブルの東です。【挟殺】まあ、これはほぼほぼアウトになるわけですけど…諦めたらダメですね。こんなこ…
-
【プロ野球選手の走塁ミスに学ぶ】帰塁のルールとは?
こんにちは。ベースボールバイブルの東です。先日の巨人ー中日戦であまり見られない走塁がありました。一塁走者だった巨人の重信選手が帰塁の…
-
【鈴木尚広氏から学ぶ】誰も教えてくれなかった盗塁のコツ
こんにちは。ベースボールバイブルの東です。盗塁成功率82.9%これはNPBで200盗塁以上した選手の中では史上最も高い成功率です。また通算2…
-
自分にとってベストのリード幅を作ろう!
こんにちは。ベースボールバイブルの東です。先日、元ジャイアンツの鈴木尚広選手が盗塁の極意を話しておられました。非常に深いお話で本当に面白かったので今…
-
【あの選手のトリックプレーから学ぶ】ランナーは意外とボールの位置を把握していない
こんにちは。ベースボールバイブルの東です。野球では攻撃の時に「自分の判断で自由に盗塁していいよ」と許可されている選手がいます。こういう作戦を…
-
盗塁のスタートを良くするために知っておくべき事とは?
こんにちは。ベースボールバイブルの東です。昨年引退したジャイアンツの鈴木尚広氏が良い話をしてくれています。↓↓↓通算228盗塁、元G鈴木尚広…
-
あの選手はこれで50mを5.7秒で走れるようになった!【野球選手もスピードが求めらる時代】
こんにちは。ベースボールバイブルの東です。ラグビーの日本代表候補選手の中に50mを5.7秒で走る選手がいるそうです。↓↓↓イケメン快速バック…
-
野球選手なら積極的な走塁を身につけよう!そのために知っておくべき事とは…
こんにちは。ベースボールバイブルの東です。今日はワンバウンドスタートについて書いてみます。え~っと・・・例えば、ランナーが1塁の時、…
-
盗塁のスタートを良くするための反応練習法とは?
こんにちは。ベースボールバイブルの東です。あまりにも素晴らしい練習なので思わず紹介したくなりました。走塁練習です。盗塁の反応練習です…
最近のコメント