- ホーム
- 過去の記事一覧
ベースランニング
-
指導者の方は、ぜひルールを教えてあげてください。
こんにちは。ベースボールバイブルの東です。昨日は一塁駆け抜けでこんなことがありましたね。解説の方はなぜか厳しいとおっしゃっていますが…
-
ターナー選手のスタートが良い理由とリードの距離を錯覚させている方法
こんにちは。ベースボールバイブルの東です。走塁をしっかりと勉強している野球人なら当たり前の話かもしれませんが、この話は聞いていて損はしません。…
-
高橋慶彦氏と高木豊氏の対談が面白い!
こんにちは。ベースボールバイブルの東です。高橋慶彦氏と高木豊氏の対談です。面白いので、ぜひ聞いてみてください。&…
-
非常に参考になる3塁走者の走塁
こんにちは。ベースボールバイブルの東です。非常に良い走塁動画がありました。3塁走者の時に浅いフライが飛んだらベースから離れている選手…
-
【スプリントテクニックは磨いていますか?】走るテクニックの磨き方
こんにちは。ベースボールバイブルの東です。スプリント力を上げたい選手にとっては非常に参考になる動画ですので、ぜひ見てみてください。5…
-
あなたが速く走れないのは「足が流れているから」かもしれません。
こんにちは。ベースボールバイブルの東です。めちゃくちゃ良い話ですね。私も現役時代によく「足が流れてる」と言われたので現役時代に聞きたかった……
-
【MLBの解説者から学ぶ】選手の見方
こんにちは。ベースボールバイブルの東です。走攻守で大活躍の大谷翔平選手。そんな彼の別の素晴らしさを解説者が解説してくれていたそうです。…
-
一塁走者はフォースプレイを防ぐつもりで走ろう!
こんにちは。ベースボールバイブルの東です。ちょっと古いプレーなんですけど、こんなプレーがありました。3回裏、2アウト一二塁で高橋周平がサード…
-
【徹底された走塁】ぜひ、参考にしてください。
こんにちは。ベースボールバイブルの東です。今日はこの動画が目に留まりました。Don't count us out yet. #Jun…
-
【走塁】隙があったら次の塁を狙おう!おまけで今後日本でも流行ると思われる走塁も紹介します。
こんにちは。ベースボールバイブルの東です。紹介すべき動画を忘れていました。ちょっと古い動画なんですが非常に参考になる動画なので、ぜひ見てくだ…
最近のコメント