- ホーム
- 過去の記事一覧
フィールディング
-
エチェバリア選手の守備の意識とは?
こんにちは。ベースボールバイブルの東です。千葉ロッテマリーンズのYouTubeチャンネルが良いですね。そのチャンネルの中でエチェバリア選手が…
-
エラーの数は一番多いのに最も守備で貢献しているって???
こんにちは。ベースボールバイブルの東です。NPBが開幕して1ヶ月が経過したんですかね。その1ヶ月の野手の数字を見てみると面白いことが分かりま…
-
二塁走者がいるときに遊撃手はどうするべきか?
こんにちは。ベースボールバイブルの東です。野球界で意外と教わらないことのひとつが二塁走者がいるときに遊撃手がどういう動きをすれば良いのかということで…
-
守備は勝負にいかなければいけない時がある
こんにちは。ベースボールバイブルの東です。井端氏がこんなことを言っていたそうです。井端氏、巨人・岡本の9回の守備に「勝負にいった結果。ただ……
-
三遊間の打球はこう処理してアウトにする
こんにちは。ベースボールバイブルの東です。これは良い動画です。この動画はサードベースマンですが三遊間の打球をこうやって処理するからアウトにで…
-
【カットオフプレー】できてますか?
こんにちは。ベースボールバイブルの東です。カットオフプレーについて。良い動画ですので、ぜひご覧ください。こういう動きができない中学生…
-
古田敦也氏が教える盗塁を防ぐ方法
こんにちは。ベースボールバイブルの東です。古田敦也氏が盗塁を阻ぐための方法を教えている映像です。非常に勉強になりますので、ぜひ聞いてみてくだ…
-
これぞプロの技!アマチュアにもこういう技術をどんどん伝えていってあげてほしい
こんにちは。ベースボールバイブルの東です。今年から、なんとパナソニック硬式野球部のコーチを務められることになった鳥谷敬氏。早速、素晴らしい技…
-
何か効果があるかもしれないので試してみてください
こんにちは。ベースボールバイブルの東です。今日はちょっとリンク先で動画を見てほしいんですけど…リンドーア選手がスプリングトレーニングでハンド…
-
スローイングに悩んでいる方は、ぜひ
こんにちは。ベースボールバイブルの東です。スローイングに悩んでいる方は篠塚氏の教えを聞いてみてください。…
最近のコメント