- ホーム
- 過去の記事一覧
フィールディング
-
【32億円の男から学ぶ】スピードや強さがなくてもトップでいれる理由
こんにちは。ベースボールバイブルの東です。サッカー界の話なんですがイニエスタという選手が32億円で神戸に移籍するとかしないとか…32億円てす…
-
【世界の三塁手に学ぶ】彼らが意識している事とは?
こんにちは。ベースボールバイブルの東です。昨日は中日ドラゴンズの松坂大輔投手が日本で12年ぶりに勝ち投手になったそうですね。私はリアルタイムで見れま…
-
現役メジャーリーガーが行っている外野手の基本とは?
こんにちは。ベースボールバイブルの東です。今日はツインズのサードを守るミゲル・サノ選手の練習を見ていただこうと思います。実はこのミゲル・サノ…
-
【ジャイアンツ・坂本勇人選手】彼が日本人の内野守備に対する常識を変えてくれるかもしれない…
こんにちは。ベースボールバイブルの東です。先日、たまたま甲子園という土のグラウンドで勇気を持ってバックハンドキャッチをする坂本勇人選手を見ました。そ…
-
【ソフトバンクホークスの甲斐捕手から学ぶ】スローイングの極意とは?
こんにちは。ベースボールバイブルの東です。先週は外野守備に関する話をさせてもらったんですが…(※【上手い外野手とそうでない外野手の違い】後ろの飛球の…
-
【上手い外野手とそうでない外野手の違い】後ろの飛球の追い方とは?
こんにちは。ベースボールバイブルの東です。今日はマリナーズvs.アストロズの試合でこんなシーンがありました。#Astros @ #Mar…
-
【ジャイアンツ・岡本和真選手の守備はリーグ1、2を争う?】ファーストを守る選手が評価されるべき数字と…
こんにちは。ベースボールバイブルの東です。今日はこんな記事を見つけました。守備が下手だから一塁になった訳ではない。この打者・岡本の成長を…
-
【ビリー・リプケン氏から学ぶ】良いタッグと悪いタッグの違いとは?
こんにちは。ベースボールバイブルの東です。今日はビリー・リプケン氏(カル・リプケン氏の弟)からタッグについて学んでみましょう。これは非常にタ…
-
「キャッチボールの時の意識を変えたらバッティングが良くなります」って聞いたら驚きますか?
こんにちは。ベースボールバイブルの東です。おかげさまでアマゾンランキングで1位を獲得したこの教材なんですが…【DVD】ワンランク上の選手にな…
-
【ハロルド・レイノルズ氏から学ぶ】ライリードリルとハンドリングドリル
こんにちは。ベースボールバイブルの東です。今日はハロルド・レイノルズ氏から学びましょう。彼は1983年にシアトル・マリナーズの選手としてML…
最近のコメント