- ホーム
- 過去の記事一覧
フィジカル
-
身体のキレとは?身体能力とは?
こんにちは。ベースボールバイブルの東です。先日、ある強豪校のコーチとお会いして、その方が作られた資料をいただいたんです。その中にトレーニング…
-
誰も教えてくれなかった『あなたの体の使い方』
こんにちは。ベースボールバイブルの東です。新教材の販売がスタートしました。今回の教材は今まで誰も教えてくれなかったあなた自身の体の特徴を知り…
-
桐生選手と室伏氏のトレーニングとは?
こんにちは。ベースボールバイブルの東です。先日、陸上100mで日本人初の9秒台を出した桐生選手。その桐生選手と室伏広治氏がしてきたトレーニン…
-
【ソーシャルファシリテーション】社会的促進を利用した上達法とは?
こんにちは。ベースボールバイブルの東です。ソーシャルファシリテーション(社会的促進)を利用するとスキップができない子でもスキップができるようになるん…
-
【こんな時代の選手だからこそ…】身体操作術を極めてみる
こんにちは。ベースボールバイブルの東です。先日もテレビで史上最多のホームランが出た高校野球の特集がされていましたが大変な時代になってきましたね。…
-
【あることをしただけで…】リリースの位置が変わった!
こんにちは。ベースボールバイブルの東です。つい先日、川端先生から連絡があったんです。なにやらすごいメガネがあるんだと。そのメガネをか…
-
練習やトレーニングにかける時間を増やすために睡眠時間を削るのはガソリンを入れずに車を走らせようとして…
こんにちは。ベースボールバイブルの東です。フォーブスジャパンに面白い記事があったので紹介させていただきます。スポーツ専門チャンネルESPNに…
-
【肩の力を抜くにはどうすればいいのか?】直接操作ではなく間接的に!
こんにちは。ベースボールバイブルの東です。「肩の力を抜け!」あなたはこのセリフを言ったり言われたりしたことはありませんか?ところで……
-
投げる事と真剣に向き合ってきたアスリートが日本人に伝えている事とは?
こんにちは。ベースボールバイブルの東です。突然ですがあなたはこの選手をご存知でしょうか?この選手の名は溝口和洋。1989年にやり投げ…
-
うまくない選手のフォームは見てはいけない。
こんにちは。ベースボールバイブルの東です。超える力室伏広治氏が書かれたこの本の中に非常に面白いエピソードが書かれているので紹介させていただきます…
最近のコメント