- ホーム
- 過去の記事一覧
フィジカル
-
野球が上手くなるための身体と脳の使い方
こんにちは。ベースボールバイブルの東です。今日は教材のご案内です。身体の使い方と脳の使い方を変えるだけで今までとは全く違う野球選手に…
-
いつから野球を始めるのがベストなのか?
こんにちは。ベースボールバイブルの東です。最近、僕のメールやラインによく届くのは「いつから野球を始めるのがベストだと思いますか?」というものです。…
-
イチロー選手が語る『肉体のこと』と『バッティングのこと』。
こんにちは。ベースボールバイブルの東です。先日、イチロー選手が貴重なお話をされていましたね。「肉体のこと」と「バッティングのこと」と。…
-
すごいすごいと思っていたメジャーリーガー。でも実は…
こんにちは。ベースボールバイブルの東です。アメリカの初優勝で幕を閉じたワールドベースボールクラシック。個人的には日本投手陣のレベルの高さをま…
-
【日本一の二塁手から学ぶ】スーパープレーができる理由
こんにちは。ベースボールバイブルの東です。昨日は侍ジャパンが素晴らしかったですよね。なんと言っても相手はキューバですから…キューバと…
-
史上最強の中学野球チームから学ぶ《少年野球チームのあるべき姿とは?》
こんにちは。ベースボールバイブルの東です。つい先日、小学6年生のチームを指導している方から相談されたんです。「なかなか勝てないんです…」って…
-
補殺数の世界記録を持つオジー・スミス選手。彼がどんな体を持つ選手だったか知っていますか?
こんにちは。ベースボールバイブルの東です。あなたは世界で史上最もアウトを補った選手をご存知でしょうか?はい、オジー・スミス選手です。…
-
何が正しいのかを判断する前に…。自分の体に聞いてみたことはありますか?
こんにちは。ベースボールバイブルの東です。あのダルビッシュ投手が、あのマシンを導入したそうですよ。初動負荷マシーンが家に入りました。…
-
腹筋ができなくても世界一、いや霊長類最強と言われる選手になれた。【だから腹筋をする前に…】
こんにちは。ベースボールバイブルの東です。今日はこっちの話をしようかなと思ったんですが…↓↓↓巨人・重信の二塁挑戦 井端コーチ“逆転の発想”「ゴロは右…
-
MLB(メジャーリーグベースボール)で1640イニング投げてきたピッチャーのトレーニングとは?
こんにちは。ベースボールバイブルの東です。ジョニー・クエト投手。まずは彼のピッチングを見てみましょうか。素晴らしいピッチャー…
最近のコメント