- ホーム
- 過去の記事一覧
フィジカル
-
背面キャッチをやってみた【野球選手としてプレーの精度を高めるためには…】
こんにちは。ベースボールバイブルの東です。久しぶりにキャッチボールをしていたら面白くなってきて背面キャッチに挑戦してみました。実は今…
-
ジョコビッチの生まれ変わる食事
こんにちは。ベースボールバイブルの東です。広島カープの菊池選手がグルテンフリーを実施していたそうです。5年連続ゴールデン・グラブ賞の広島…
-
ミスショットを減らしてヒットを量産する方法
こんにちは。ベースボールバイブルの東です。瞬達めがねの話を聞きに行った時に川端先生が「フェデラーの眼の使い方が素晴らしいんだよね」と言うんですね。ど…
-
ご自分の体と向き合っていますか?
こんにちは。ベースボールバイブルの東です。オリックスからMLBを目指す平野投手のコラムが参考になりそうだったので紹介します。プロ入り後、特に…
-
話題の『瞬達めがね』が教材になりました!
こんにちは。ベースボールバイブルの東です。お待たせいたしました。ついに、話題の『瞬達めがね』がDVD教材になりました!甲子園で優勝し…
-
あの新人王はアメリカンフットボールでもバスケットボールでも…
こんにちは。ベースボールバイブルの東です。今年、満票でアメリカンリーグの新人王を受賞したアーロン・ジャッジ選手。素晴らしいバッティン…
-
あの選手が160キロのボールを投げれる理由
こんにちは。ベースボールバイブルの東です。以前、紹介したんですが18歳でショートから160キロのスローイングをするブレイズ・アレクサンダー選手を覚え…
-
史上最高のアスリートから学ぶトレーニングと食事
こんにちは。ベースボールバイブルの東です。先日、少しだけ紹介したアシュトン・イートン選手。彼は十種競技の世界記録(9045点)を持っているい史上最高…
-
トップアスリートたちが食べていたものとは?
こんにちは。ベースボールバイブルの東です。今日はトップアスリートたちが食べていたとされるものを紹介させていただきます。まずはウサイン・ボルト…
-
『そうする』のではなくて『そうなる』もの
こんにちは。ベースボールバイブルの東です。この時期というのはプロ野球界の厳しさを感じさせられる時期ですね。その厳しさを感じるたびにドラフトで指名され…
最近のコメント