- ホーム
- 過去の記事一覧
フィジカル
-
つま先の向きが変わると身体が変わるって知ってます?
こんにちは。ベースボールバイブルの東です。今回は『立ち方』についてのお話です。あなたはつま先の向きが違うだけで身体が変わってしまうのをご存知…
-
自分の持っている力を出すために…
こんにちは。ベースボールバイブルの東です。ちょっと調子が悪いのかなと思ってたら、あっという間に打率も.274まで上げ、ホームランも5本と調子を上げて…
-
絶対になれないと言われた競技で世界一になったアスリートに影響を与えた人の哲学とは?
こんにちは。ベースボールバイブルの東です。やっぱり、いつ見てもスゴいなと思うのは室伏広治氏ですね。ビーチフラッグスはダントツ、パワー…
-
スーパースターたちのスーパースターになる前の姿を見てみましょう!
こんにちは。ベースボールバイブルの東です。Perfect Game USAというサイトをぜひ見てください。このサイトには面白いデータが残って…
-
【トップアスリートが語る】走り込みについて
こんにちは。ベースボールバイブルの東です。ソフトバンクホークスの柳田選手が『走り込み』について自身の考えを述べておられましたので紹介させていただきま…
-
「柔軟性」「柔軟性」「柔軟性」…
こんにちは。ベースボールバイブルの東です。アマゾンで在庫切れになっていた『瞬達めがね』の在庫が補充されましたので、お待ちいただいてた方はコチラからお…
-
柔らかいプレーができる選手って減ってきてません?
こんにちは。ベースボールバイブルの東です。自分の体を自由自在に操れて、高い精度でボールを扱える選手ってやっぱり魅力的ですよね。例えば、こういうプレー…
-
野球選手は体を上手に扱えてこそ!
こんにちは。ベースボールバイブルの東です。阪神タイガースの藤浪選手に関するこんな記事がありました。阪神・藤浪晋太郎投手(24)は9日、親交あるJ…
-
練習…、しすぎてませんか?
こんにちは。ベースボールバイブルの東です。10月に行われたドラフト会議で広島東洋カープからドラフト1位で指名された小園選手。彼の記事が参考になりそう…
-
焦りは禁物。
こんにちは。ベースボールバイブルの東です。日本陸上競技連盟が面白い育成指針を作られたそうです。「早生まれ」の子どもに対応 日本陸連が初の育成指針…
最近のコメント