こんにちは。
ベースボールバイブルの東です。
飛距離と確率。
どっちが大事なのか?
そんな事を考えていたらこんな記事がありました。
↓↓↓
広島 助っ人獲得も野村監督は慎重「遠くに飛ばせるが、打率がどうか」(スポニチアネックス)
「遠くに飛ばせるが、打率がどうか」
遠くに飛ばす事を追い求めると確率が下がってしまう。
僕には、そんなイメージがあります。
2年前に東出選手と話した時、彼は僕にこんな事を言ったんです。
「狙っていいんなら、ホームランは打てます。」
って。
だから、彼はチームで行う紅白戦なんかでは場外まで運ぶそうです。
意外でしょ???
東出選手はホームラン打てへん!
とか思ってませんでした???
そんな事はないんですよ。
彼は、飛ばせる。
彼のパンチ力は僕もよく知っていますからね。
けど、飛ばさない。
なぜなら、確率が下がるから。
何分下がるって言ったかな?
曖昧なんですが・・・
相当下がるって言ってましたね。
それなら意味がないんだと。
でね、
これが彼のスゴさなんですよ。
ちょっと想像してみて下さい。
放り込むパワーはあるんです。
だとすると・・・
狙いたくなりません?
なりますよね^^
そこを我慢できるか、できないか。
そこを徹底できるか、できないか。
そこを貫けるか、貫けないか。
これが、
一流と凡人の差なのかもしれません。
ホームランて打ちたいじゃないですか?
ねぇ?
印象も良いし、カッコ良いし・・・
でも、我慢できる。
これが東出選手の成功の秘密ですね。
でね、
例えば、今年のはじめにこんな記事を書きました。
↓↓↓
ジャイアンツ大田選手が長打力アップを狙っているそうだが・・・(ベースボールバイブル)
ここで大田選手が心配だと書いたんですが・・・
要はですね、
彼は、すでに球場でホームランを打つ力はあるわけですよね。
という事は、
追い求めるべきはパワーですか?
それとも確率ですか?
僕は確率だと思うんですけどね。
でも、
飛距離にはそれほどの魔力がある。
飛ばせるのに「もっともっと」って。
怖いですね。
そういえば誰かが言ってましたよ。
美人ほど整形したがる。
って。
よく似てるんじゃないですか?
そんな気がします。
まあ、参考まで。
では、また。
アマゾン以外での購入をご希望の方はコチラからどうぞ。
↓↓↓
衝撃の事実!実は、キミの脳はストライクゾーンを知らない。
打率を上げたければ、これを見よ!
最新情報をお届けします
Twitter でベースボールバイブル出版をフォローしよう!
Follow @PROSHOP_AZUMA
最近のコメント