マインド

野球選手なら自分の信じた道を歩めばいい。

こんにちは。
ベースボールバイブルの東です。

この時期は面白い記事がたくさん出てきますね。

今日はこんな記事が目に入ってきました!
↓↓↓
【西武】森「松屋」で体重アップだ!今オフから一人暮らしも「炊飯器も持っていません」(スポーツ報知)

森選手…

案の定、ヤフーニュースでは叩かれています^^

が、これで思い出すのは山田哲人選手ですね。

あれは2014年の1月でした。

山田哲人選手のことをブログで紹介したんですよね。

当時はまだ山田哲人選手のことを知らない人も多かったんですが…

こんな記事を紹介したんです。
↓↓↓
この時期は体重を増やそうとする選手が多いようだが・・・(ベースボールバイブル公式ブログ)

ここで書いた内容を簡単に説明すると…

ファーストフードやコンビニの食べ物を食べまくってなりふり構わず体重を増やそうとする山田選手に注目です。

みたいなことを書いたんですよね。

この時も叩かれてましたよ。

山田選手。

「こんなのはプロじゃない!」って書かれてましたね。

今考えたら恐ろしいことですけど^^

だってプロ中のプロですもんね。

彼はプロ野球選手の誰も成し遂げてないことを成し遂げた選手ですから。

で、

言いたいことをちょっと我慢して次に書いたのがこちらです。
↓↓↓
正しい理論が大事か?いや、そんな事はない!《うかうかしてたら野球人生は終わってしまう!》(ベースボールバイブル公式ブログ)

ここで書いたのは…

プロとして正しいとされる食事をするより、体重の少ない選手なら5キロの体重が欲しいと思うのは当然のこと。それがプロ。

みたいなことを書いたんですよね。

なので、久しぶりに過去に使っていた言葉を使うとですね…

何が正しいかじゃない。何を信じるかだ。

っていう話ですね。

野球選手なら信じた道を歩んでいってもらいたいと思います。

まあ、参考まで。

では、また。
 


《センスがいいね!と言われちゃう》野球センスの磨き方(守備編)¥7,980
 
アマゾン以外での購入をご希望の方はコチラからどうぞ。
↓↓↓

センスがいいね!と言われちゃう
野球センスの磨き方(守備編)¥7,980

 

 

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

最新情報をお届けします

Twitter でベースボールバイブル出版をフォローしよう!

ピックアップ記事

  1. あのマニー・マチャド選手が見せた相手を讃える姿。
  2. 野球選手である限り技術の追求に終わりはない!
  3. 【引退される山口鉄也投手から学ぶ】能動的な野球選手でいよう!
  4. 保護中: 犬がボールを追いかけるように…
  5. 頭で理解したら体も順応できるようにしましょう。
PAGE TOP