こんにちは。
ベースボールバイブルの東です。
土曜日は母校の野球部のOB会でした。
ということで…
今日だけ先輩ヅラして呼び捨てでごめんなさい。
内海は相変わらず紳士で格好良かったですね。
さすがに大投手の風格が出てきてるので正直近寄りにくくなってきてますが…
誰から話しかけられても気さくに応じられるのは彼の人間性の良さなんでしょうね。
彼を近くで見ていると、彼が慕われる理由ががよくわかります。
そんな内海は今後、コーチや監督になっていくんだろうなと思いますが…
本人も言ってましたが「まだまだ現役!」でがんばってほしいですね。
それから山田!
山田にはちょっと厳しい話もしてしまいましたが…
というのは
「『お前からは本気で野球界で生き残ったろう!』みたいなのを感じない」って言っちゃったんですね。
ごめんね山田。
でも、
今回じっくり山田と話してみると実は彼が野球に対して熱い思いを持っていて、野球のことをよく考えているっていうことに気づきました。
それは嬉しかったかな。
でも、「俺の予想では今のままではできても7勝!」って言っちゃったので…
それを覆せるようにがんばってほしいと思います。
がんばってほしいけど、ここ最近は怪我に泣かされているのでくれぐれも怪我には注意してほしいですね。
それから西川。
西川は人気者なのであまり喋る機会がありませんでしたが…
まあ、彼は大丈夫でしょうね。
喋る機会がなかったけどグラブだけはねだっておきました。
僕の分と有望選手の分。
よろしくお願いします。
最後は岸本と玉村。
岸本は抱きしめました。
「支配下おめでとう!」って。
本当に良かったです。
今年は岸本の活躍を見に名古屋に行かないといけませんね。
期待しています。
それから玉村。
玉村のストレートは150を超えるらしいです。
その秘密も教えてもらったんで、それはどこかでお伝えできればなと思っています。
玉村にも来年は1軍のマウンドに立てるようにがんばってほしいですね。
岸本vs.玉村の年俸バトルがどうなっていくのか楽しみにしましょう^^
他にも久しぶりに多くの先輩方にお会いできて良かったです。
最後に内海が「僕は内藤さんに憧れて敦賀気比高校に入学しました。だから、僕が今、こうしていられるのは内藤さんのおかげです!」っていう言葉にじ〜んとしましたね。
確かに敦賀気比高校は内藤さんから始まったんですね。
いろいろな縁があって今がある。
面白いものです。
あなたの野球人生も何に出会うかで大きく変わるかもしれません。
ですから、ぜひ自分の感性を大切にしてほしいと思います。
では、また。
最新情報をお届けします
Twitter でベースボールバイブル出版をフォローしよう!
Follow @PROSHOP_AZUMA
最近のコメント