マインド

あなたの野球に対する意識はどうですか?

こんにちは。
ベースボールバイブルの東です。

いや〜、さすがの記事を見つけました。

巨人岡本「完全に休む日ない」帰国翌日にマシン打撃

巨人岡本和真内野手が、優勝旅行から帰国して即、自主トレを行った。16日にハワイから帰国したばかりだが「時差ぼけはないです」と午前8時に起床し、ジャイアンツ球場に直行。マシン打撃などで汗を流した。

ハワイでもジムでトレーニングを継続し「バッティング練習できていなかったので、ちょっとマシンを打とうかなと。完全に休む日はないと思います」とほぼ無休で体を仕上げる。

巨人岡本「完全に休む日ない」帰国翌日にマシン打撃|日刊スポーツ

もちろん、勇気を持って休むことも大事だと思いますが、この姿勢は多くの野球選手に見習って欲しいですね。

岡本選手が実績を残してきたからこういう意識になったのか、与えられた立場からこの意識になったのか、もともとこういう意識で野球に取り組んでいたのか、それはわからないんですが23歳という若い選手がこの意識で野球と向き合っているのは本当に素晴らしいなと思います。

ですから、ぜひとも多くの野球選手に岡本選手の意識を身につけて欲しいなと思うんですが、こういう記事を読むとどちらかというと指導者や親御さんの方が影響されちゃうんですね…

でも、そうじゃなくて選手自身が影響を受けて欲しいなと思います。で、指導者や親御さんというのはいかに選手に自発的にやらせるか。そのスキルが求められているのではないでしょうか。

まあ、これは本当に難しいスキルですけどね。でも、これからの時代はやる気のない選手は置いていかれる時代になって…。いや、すでにそういう方向になってきていますから、やらされる選手ではなくて、自らやれる選手を育てていかなければいけないと思います。

本当に難しいですけどね…^^;

まあ、参考まで。

【今日のビジョントレーニング】

 

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

最新情報をお届けします

Twitter でベースボールバイブル出版をフォローしよう!

ピックアップ記事

  1. 強烈なリーダーシップを持つ男に注目!
  2. まるで手品のようなキャッチボール
  3. 【MLBドラフトが始まりました!】上位指名選手を見てみましょう
  4. バッティングの指導は真に受けてはいけない?
  5. 【田口壮氏が語る】自身の高校時代
PAGE TOP