バッティング

中学まで軟式野球をすることは理にかなっている

こんにちは。
ベースボールバイブルの東です。

昨日、ほっともっとフィールド神戸でイチロー氏が草野球をされたそうですね。

中学時代以来の軟式野球だったみたいですが、その軟式野球についてイチロー氏がこんなことをおっしゃっていたそうです。

イチロー氏持論 中学まで軟式「理にかなっている」

引退後、中学時代まで親しんだ軟式野球の面白さ、難しさにあらためて気付いたという。「飛ばないし、転がりも違う。軟球は難しいんです。だから野球のレベルアップにいい。体への負担も少ないし。中学生まで軟式でやるのは理にかなっていると思うんですよ」

イチロー氏持論 中学まで軟式「理にかなっている」|日刊スポーツ

ここ最近、プロ野球選手の特にピッチャーに中学時代までは軟式野球をやっていたという選手が多いというのが話題になっていますが、野手でもイチロー氏や松井秀喜氏は中学まで軟式野球をされていたんですよね。

実際のところ、私も中学生の軟式野球を見ることがあるんですが、そのレベルは非常に高いです。イチロー氏がおっしゃるように特に打つのが難しいのでコンタクト能力を高めるにはいいんだろうなと思います。ですから、中学で軟式野球を選ぶのも良いことですし、すでに硬式野球をやっている選手もたまには軟球を打ってみるといいかもしれませんね。

まあ、参考まで。

では、また。

 

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

最新情報をお届けします

Twitter でベースボールバイブル出版をフォローしよう!

ピックアップ記事

  1. 【ゴードン選手から学ぶ】なぜ、そこにいないといけないのか
  2. 【ハンドリング】その柔らかさは異次元です。
  3. 史上最強と言われた中学野球チームの戦術とは?
  4. 【セーフティースクイズ】京田選手が魅せた技術とは?
  5. 【川崎宗則選手に学ぶ】変化球のススメ
PAGE TOP