バッティング

バッティングの調子が悪くなってしまったら…

こんにちは。
ベースボールバイブルの東です。

鳥谷選手に関する記事の中でこんなことが書いてありました。

秋季キャンプ中の09年、ある投手コーチと会食していた高知・安芸市内の居酒屋で鳥谷と遭遇し、3人で杯を酌み交わすことに。そこで、グラウンドではツーショットを見たことがない2人がウン時間も野球談義で盛り上がっている。

「調子が悪いときは打撃コーチに聞けばいいと思うでしょ。違うんです。投手コーチのほうが“投手目線”で言ってくれて、参考になることが多いんですよ」

サンスポが直撃!阪神・鳥谷、注目の去就「どうするかは僕の自由ですから」|SANSPO.COM

こういう発想の転換は大事ですよね。

もし、バッティングの調子が悪くなったらピッチャーにもアドバイスを求めてみてください。

まあ、参考まで。

では、また。

 

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

最新情報をお届けします

Twitter でベースボールバイブル出版をフォローしよう!

ピックアップ記事

  1. 【4割に最も近い男から学ぶ】進化の理由(バッティング理論)
  2. 【いやいやちょっと待ってください!】バッティングの性質を理解していますか?
  3. 保護中: 【パスワードは今日のLINE@で!】目の前にボールがあったら拾いますか…
  4. 強すぎて面白くないと言われるほどのチームを作った男の人材活用法
  5. 【簡単に信じない】だって9割は嘘だから…
PAGE TOP