こんにちは。
ベースボールバイブルの東です。
つい先日、広島東洋カープvs.阪神タイガースの試合で下の動画と同じようなケースがありました。
無死一、三塁。そこでピッチャーゴロ。その時に広島東洋カープの走塁は…
ぜひ、ご覧ください。
まあ、上のケースと違うのはまだ浅いイニング(2回表)だったという事と次のバッターが8番打者という事、それからピッチャーゴロだったという事でしょうか。
そういう事を頭に入れてこのプレーを見ると、こういう時の広島東洋カープは二死三塁よりも一死一、二塁を選択するみたいですね。(結果的には一死二、三塁になりましたが…)
もちろんそれぞれのチームにそれぞれの考え方があると思いますし、状況によって選択する事も変わってくると思いますが、ひとつの考え方としてこういう選択もあるという事を覚えておいてもらえればと思います。
まあ、参考まで。
では、また。
最新情報をお届けします
Twitter でベースボールバイブル出版をフォローしよう!
Follow @PROSHOP_AZUMA
最近のコメント