ベースボールIQ

【週末の好プレーを一気に公開!】これが世界基準!

こんにちは。
ベースボールバイブルの東です。

週末に良いプレーがたくさんあったので今日はそのプレーを紹介させていただきます。

まずは鈴木誠也選手の見事な走塁をご覧ください。

送りバントがファールフライ。それでも鈴木誠也選手は気を抜くことなく、それを利用してタッグアップ!

これは味方のミスを帳消しにする素晴らしい走塁です。ぜひ、こういう走塁は見習ってほしいですね。

それから…

次はカブスのビクター・カラティーニ選手のこのプレー。

まあ、投げ方を見ればわかると思いますがカラティーニ選手の本職はピッチャーではありません。彼は野手です。

ただ…

野手といっても彼の本職はキャッチャーなんですね^^;

過去にこんな記事も書いてるんですが…

キャッチャーはキャッチャー練習だけしていてもダメだ!

本職がキャッチャーの選手が当たり前のように内野手がやるようなプレーをしてしまう。それが世界基準なのかもしれません。

私たちも世界から置いていかれないようにしたいですね。

え〜っと、それから…

この送球。

160キロくらい出てるんじゃないでしょうか^^;

これも世界基準!

そして、このダブルプレー。

カッコイイですね^^;

これはこういう遊びから出てくる発想だと思いますので、ずっと真面目に練習するだけじゃなくてたまにはグラブとボールで遊んでみてください。

それからそれから…

NPBではこんなプレーがありましたね。

このプレーに関してはfacebookのグループ内でも質問があったのでそちらでは回答させていただいたんですが…

あまりにも危険なので公の場で口にすることはできません。

ですから、このプレーに関しての私の考え方は記事にパスワードを設定して明日公開させていただきます。

パスワードはメールマガジンとLINE@で公開させていただきますので興味のある方は明日の17時までに登録しておいてくださいね。

では、また。

 

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

最新情報をお届けします

Twitter でベースボールバイブル出版をフォローしよう!

ピックアップ記事

  1. 世界最高の右腕が教えるボールの握り方と投げ方
  2. 【ライオンズの橋上コーチから学ぶ】あの選手の年俸が倍増した理由
  3. あの選手のストレートも似たような感覚なのだろうか…
  4. 5人のスイングチャレンジで1位に輝いたのは?
  5. あなたを成長させてくれる人は誰ですか?
PAGE TOP