コーチング

史上最強と言われた中学野球チームの戦術とは?

こんにちは。
ベースボールバイブルの東です。

僕が所属してた中学生チームは京都田辺というチームでした。

まあ、

どなたに聞いても強かったと言われるほど伝説のチームです。

もちろん選手の質は高かった。

でも、それは僕ら以降の話。

僕の世代の選手のレベルはそれほど高くなかったんです。

現実に高校でレギュラーになったのは僕を含めて3人だったと思います。

ですから選手のレベルは高くなかった。

けど、全国大会では準優勝。

一体、どんな秘密があったのか?

特別に衝撃の事実をお教えしましょう。

衝撃の戦術です。

まず、サイン。

今、中学生でも難しいサインがあるそうですが・・・

僕たち京都田辺のサインはなんと3種類^^

バンド、盗塁、エンドランのみ!

サインを知りたいですか???

どんなサインだったか?

衝撃ですよ^^;

バントは両手で『ハ』の文字を作ります。

盗塁は指で『ト』って書きます。

ヒットエンドランは指で『ヒ』って書きます。

これだけ^^;

また、

『ト』と『ヒ』が分かりにくい^^

あっ、

まだありました。

セフティーバンドは両手を叩いてから『ハ』の文字。

衝撃でしょ?

最強と言われたチームですよ^^

ところが中身はこんなサイン。

ただ、

これには理由があったそうです。

難しい事をしようとすると選手が混乱するだけ。

ですって。

野球って奥が深いですよね。

答えがないわけですから。

もしかすると、

奥なんてないのかもしれません。

でも、

奥が深いと思っているから掘ろう掘ろうとしてしまいます。

けど、

よく考えてみると野球はシンプルなんだというわけです。

難しく考えたらいいけど、難しく考えて上手くいくものでもない。

と。

ストライクが投げれて、

アウトに出来て、

ヒットが打てて、

判断良く走れる。

まずはそれが出来んと話にならん。

だから、サインなんて簡単で良いって。

まあ、

おかげで野球はやりやすかった。

自分の発想で野球をやってた。

そんな感じでしたね。

まあ、

いろんな考え方があるでしょうが、こういう考え方もあるようです。

ひとつ言える事は、

史上最強と言われるチームでも中身はこんなものだという事です。

まあ、参考まで。
 


【DVD】20年で9人のプロ野球選手を育てたチームの秘密のウォーミングアップとは?¥2,480

アマゾン以外での購入をご希望の方はコチラからどうぞ。
↓↓↓
20年で9人のプロ野球選手を育てたチームの秘密のウォーミングアップとは?
 

 

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

最新情報をお届けします

Twitter でベースボールバイブル出版をフォローしよう!

ピックアップ記事

  1. あなたの生活と性格がプレーに出る!
  2. 高校野球も熱い戦いを見せてくれていますが、社会人野球も熱い戦いをみせてくれていま…
  3. 史上最高のアスリートから学ぶトレーニングと食事
  4. ナショナルリーグ・打率2位の打者からバッティングを学ぶ
  5. スプリングトレーニングで気になった動画をピックアップしてみました。
PAGE TOP