コーチング

【お前たち最高だぜ!】監督のイメージチェンジが選手の能力を発揮させた?

こんにちは。
ベースボールバイブルの東です。

今日のエンゼルスはトラウト選手・プホルス選手・大谷翔平選手のスター選手3人がホームランを打っていましたので、ぜひその3発をご覧ください。

さて、話は変わりますが…

今日、京都では龍谷大平安高校が圧倒的な強さで甲子園出場を決めたんですが…。その龍谷大平安高校の原田監督のイメージチェンジが話題になりました。

試合後の龍谷大平安ロッカーに、原田英彦監督の野太い声が響いた。

「お前たち最高だぜ!」

選手たちが、拳を突き上げ、「おー!」と返す。今大会、龍谷大平安の新たな試合後の「儀式」となりそうだ。

(中略)

「おれはこの夏、壊れるからな」。原田監督が選手にこんな宣言をしたのは大会前のことだった。厳しいことで知られる監督だが、近年は「時代が時代。叱るだけでは今の子どもたちはついてこない」と感じていた。

筋骨隆々。58歳となった今でもベンチプレスは100キロ以上を挙げ、選手たちよりも「いかつい」監督が、得点を重ねるたび、笑顔で選手たちを「グータッチ」で迎える。最初は戸惑っていた選手たちも、今では監督と一緒に盛り上がる。

「お前たち最高だぜ!」は、21―0で勝利した4回戦の試合後、突然、ディズニー好きの監督が言い出した。東京ディズニーシーのアトラクション「タートル・トーク」で、ウミガメのクラッシュが客に向けて言うセリフだ。選手のほとんどは知らず、主将の松田だけが小さい声で「おー」と反応したという。

「最初はびっくりしました。でも、チームの状態がそれだけいいということだと思う。監督が笑ってくれると、自分たちもやりやすい」と松田。2回戦から4戦連続のコールド勝ちと、雰囲気は最高潮だ。

龍谷大平安に新儀式 監督が叫ぶディズニーのあのセリフ|朝日新聞デジタル

その結果、チームは初戦(2回戦)から9-2(7c)、10-0(6c)、21-0(5c)、11-0(6c)、8-1(7c)と準決勝まで全試合コールド勝ち。決勝でも11点を奪い6試合で70得点という圧倒的な強さを発揮したんですね。まあ、もちろん龍谷大平安の選手たちにそれだけの能力があったんでしょうけど、原田監督が自分を変えることで選手に能力を発揮させたとも言えると思います。

ということで最後に「お前たち最高だぜ!」を聞いてみましょうか^^

では、また。

 

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

最新情報をお届けします

Twitter でベースボールバイブル出版をフォローしよう!

ピックアップ記事

  1. 【MLBの打撃コーチから学ぶ】あなたは選手のことを知ろうとしていますか?
  2. 掴んだ感覚を失わないために…
  3. 【センター前タイムリー!】その時、ゴードン選手は?
  4. 別格。だからこそ厳しく!【吉田選手のバッティングについて】
  5. 【これは必見!】何気ないプレーがチームを勝利に導いた
PAGE TOP