ベースランニング

【質問です】あなたはタッグアップのルールを知ってますか?

こんにちは。
ベースボールバイブルの東です。

実はプロ野球選手だからって野球のルールを完全に理解しているわけではありません。ですから、もちろんメジャーリーガーだって知らないことはあるのです。まあ、言ってみればルールを知らなくてもプロ野球選手になれるから野球は面白いんですよね。

というのもですね、実は今シーズンのMLBの試合でこんなシーンがあったんです。

1−1で迎えた5回表、一死満塁。ここでレフトフライが!

まあ、結局このプレーはチャレンジでヒットと判定されたので1点は入ったんですが、三塁走者のカスティーヨ選手はルールを知らずにレフトのグランダーソン選手が一度グラブに当ててから捕球したので帰塁してしまったんですね。

でも、実はこれは戻る必要はなかったわけです。まあ、ほとんどの野球選手はご存知だとは思いますがタッグアップ(タッチアップ)というのは一度でも野手に触れたらスタートしていいというルールになっているんですね。

まあ、何億円も稼ぐMLBの選手が知らなかったんですからこのルールを知らなかったとしても安心して欲しいんですが、タッグアップについてビル・リプケン氏とハロルド・レイノルズ氏が解説してくれていますので、ぜひ今日はタッグアップを学んでみてください。

 

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

最新情報をお届けします

Twitter でベースボールバイブル出版をフォローしよう!

ピックアップ記事

  1. ベースボールバイブルの教材で学んだ結果、手に入れた能力
  2. 【川崎宗則選手に学ぶ】変化球のススメ
  3. 昨年末に新しい教材をリリースさせていただきました。
  4. 【400勝投手から学ぶ】野球選手としての在り方
  5. 【日本を代表する2人の投手】その原石時代とは?
PAGE TOP