こんにちは。
ベースボールバイブルの東です。
サッカー界の話なんですがイニエスタという選手が32億円で神戸に移籍するとかしないとか…
32億円てすごいなと思ってどんな選手なのかを調べてみると、どうやらこの選手、スピードがあるわけではなくて、体の強さもあるわけではないらしいんですね。でも、ボールを操る能力が尋常ではないらしいんです。例えばサッカーではトラップという技術が地味だけど大切なんですって…
サッカーにおいてトラップ(Trap)とは飛んできたボールを身体の一部(手を除く)で受け止めて、自分の意思でコントロールして次の動きを行いやすい位置にボールを移動させること。ファーストタッチ、ファーストコントロールとも言う。ただ受け止めるのみのプレイはストッピングと呼んで区別する。浮き球に対するトラップでは足や腿、脛などに加え、腹や胸、頭等も頻繁に使われる。トラップを上手く行うことでパスやシュート、ドリブルといった次のプレーに素早く移れ、優位に立つことが出来る。逆にトラップに失敗してボールが離れてしまうと敵にボールを奪われる可能性が高くなる。ボールの勢いを完全に殺して足元にコントロールしてボールを自分の支配下に置いたり、トラップでボールを移動させて敵のいないスペースにコントロールしたりと状況に応じて使い分ける。地味な技術であるが、特に選手が密集している中盤から前線において味方からのパスを受けるために重要な技術である。
で、このイニエスタ選手。トラップ技術が確かにスゴいんです。ワントラップで後ろに向けちゃう彼の姿が本当に美しいので、ぜひご覧ください。
バルセロナって世界でもトップレベルのチームのはずなのに一人だけ異次元のレベルでボールを操っている選手が…
それからこれもトラップ技術を磨く練習のひとつだと思うんですが3人でボールを落とさずに回しています。
サッカーでこれまで100億円以上稼いで、まだ32億円稼ごうかというサッカー選手の技術というのは当たり前かもしれませんがやっぱり素晴らしいですよね。ボールが足に吸い付くようです。
まあ、これは野球だって一緒で身につけるべき技術なんていうのは山盛りあるわけですから勝った負けたとか、活躍したとかしなかったとか、そういうことに一喜一憂せずに淡々と野球選手に必要な技術を身につけていってほしいなと思います。もちろんそのためには野球に必要な技術というのはどんな技術があるのかというのを知ることからスタートですが…
あっ!そういえばMLBの選手たちはこんなことをしてよく遊んでいますよ。
The kids are alright 😃 pic.twitter.com/KRGTdJNdJb
— Atlanta Braves (@Braves) 2018年5月9日
まあ、参考まで。
では、また。
※野球選手に必要な技術を少しでも知りたい方は↓の教材を参考にしてみてください。
最新情報をお届けします
Twitter でベースボールバイブル出版をフォローしよう!
Follow @PROSHOP_AZUMA
最近のコメント