ピッチング

ピッチングフォームを分析する『エクステンション』とは?

こんにちは。
ベースボールバイブルの東です。

昨日のワールドスポーツMLBで小宮山氏が前田健太投手にエクステンション(リリースポイントまでの距離)の話をされている映像が放送されていました。

エクステンションというのはピッチャーズプレートからボールを離すリリースポイントまでの距離を示す数値のことです。

前田健太投手の2016年の平均エクステンションは188.1cm。

それが2017年の6月上旬までの初回(立ち上がり)のエクステンションを見てみると179.1cmまで落ち込んでいたようです。

これはリリースポイントが9cmも後ろに下がったことになります。

ところが6月中旬からはエクステンションが改善されたんですね。

実際に数値が改善された6月19日の成績を見ると5回を投げて3安打1失点5奪三振で勝ち投手になっています。さらに6月28日は7回を投げて4安打無失点6奪三振で勝ち投手になっているんですが、どうやら初回からある程度力を入れて投げるようにしたことでエクステンションが改善されたようです。

ついでに何人かの投手のエクステンションも紹介しておきましょう。

【カーショウ投手】

【バーランダー投手】

【チャップマン投手】

【上原浩治投手】

【前田健太投手】

バーランダー投手と上原投手のエクステンションが意外と短いことに気づきますね。

まあ、参考まで。

では、また。

 

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

最新情報をお届けします

Twitter でベースボールバイブル出版をフォローしよう!

ピックアップ記事

  1. 焦りは禁物。
  2. 【もしかするとあなたは…】自分のバッティングをわかってないんじゃないですか?
  3. あの国民栄誉賞を受賞した野球選手はどのようにして育てられたのか?
  4. 【二塁ベースからタッグアップで1点】その走塁から見えるものとは?
  5. 史上最強の中学野球チームから学ぶ《少年野球チームのあるべき姿とは?》
PAGE TOP