バッティング

引きつけて打つから前で捌くへ!

こんにちは。
ベースボールバイブルの東です。

ワールドシリーズ第1戦が盛り上がっていますが非常に参考になる映像があったので紹介させていただきます。

まずは先頭打者ホームランを打ったドジャースの1番バッターであるテイラー選手のバッティングです。

そして、ツーランホームランを打ったターナー選手のバッティングです。

このターナー選手が自身のバッティングについてこんな事を言っています。

「足を上げて打つことの目的は体を残してしっかりと引きつけて打つことにありました。しかし3年ぐらい前に僕は考え方を変え、ボールを前で捌くように挑戦しました。そうすると打球がそれまでよりも飛ぶようになるのを実感したんです。」と。

そしてバッティングゲージではこんな風に打っています。

ぜひ、参考にしてみてください。

では、また。

 

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

最新情報をお届けします

Twitter でベースボールバイブル出版をフォローしよう!

ピックアップ記事

  1. 【野球界でよく使われる言葉ですが…】タメって何ですか?
  2. 日本野球の守備に問題があるのはもう分かった。だったら次のレベルに進もう!
  3. 超一流の選手たちの守備練習を見てみる
  4. 小学生の時にやっておかなければいけない事がある。
  5. ゴールドグラブ賞を11回受賞した遊撃手が教える『ゴロの捕り方』
PAGE TOP