フィジカル

【こんな時代の選手だからこそ…】身体操作術を極めてみる

こんにちは。
ベースボールバイブルの東です。

先日もテレビで史上最多のホームランが出た高校野球の特集がされていましたが大変な時代になってきましたね。

①トレーニング
②食事
③戦術(フライボール革命)

賛否はあるかもしれませんが驚くような取り組みが現実に高校野球を変えていっています。

そんな世界で結果を出すのは本当に大変だと思いますが、一つの考え方としてはまだ体の使い方(身体操作術)は追求されていないような気がします。

もしかすると、こういうところから新たな光が見えてくるかもしれません。

もちろん、この2つの教材も身体操作術を覚えるのにオススメです。

まあ、参考まで。

では、また。

 

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

最新情報をお届けします

Twitter でベースボールバイブル出版をフォローしよう!

ピックアップ記事

  1. 第28回WBSC・U-18ベースボールワールドカップはアメリカの優勝で幕を閉じま…
  2. 良いバッターはやっぱりバッティング練習から違う…
  3. どんなボールにもついていけるようになる遊びとは?
  4. 2000本安打を達成した荒木選手に贈った落合氏の言葉
  5. 野球選手はマンダラートを使え!
PAGE TOP