こんにちは。
ベースボールバイブルの東です。
先日の巨人ー中日戦であまり見られない走塁がありました。
一塁走者だった巨人の重信選手が帰塁の際に一度踏んだベースを踏み直さずに一塁に帰塁してしまったんですね。まあ、あまり見ない走塁ですが意外とこういうミスをする選手がいるのも事実です。例えばこちら…
他に聞いた話では、その昔、長嶋茂雄氏は一塁走者の時に打球が外野の頭を越えたと思って一気に三塁ベース付近まで走ったんですが相手の外野手がファインプレーをしたのでピッチャーマウンドの上を走って一塁に帰塁したなんていう都市伝説を聞いたことがあります。
そこで今日学んでいただきたいのはベースを回ってしまったら帰塁する時もベースを踏んでから帰塁しないといけないということです。
ということなんですが…
逆に守っている側の選手にもそういうミスが起こり得るんだということを知っておいて欲しいと思います。先日の重信選手の場合ですと一塁手のビシエド選手がしっかり見ていたということですし、安達選手の場合ですとセカンドの浅村選手ですかね?が、しっかり見ていたということです。これでアウトがひとつ増えるんですから大きいですよね。
ですから、走者ならベースを回ってしまったらベースを踏んで帰塁しましょう。野手ならそういうミスがないかをしっかり観察しましょう。
以上です。
では、また。
最新情報をお届けします
Twitter でベースボールバイブル出版をフォローしよう!
Follow @PROSHOP_AZUMA
最近のコメント