フィールディング

【海外の練習から学ぶ】動ける外野手になるための練習とは?

こんにちは。
ベースボールバイブルの東です。

動ける外野手がいるとチームとしては本当に助かりますけど、動ける外野手というのはなかなか育ちませんよね。では、動ける外野手になるためにどんな練習をしたらいいのかという話なんですが、そういう話もあまり
聞くことはありません。ということで今日は外野手の練習で参考になりそうなものがありましたので、ぜひ動ける外野手になるために参考にしてもらえたらと思います。では、どうぞ。

Tyler Yearby demoing one of our baseball specific agility drills. This drill is great for outfielders or just fielders in general. Default rule on a fly ball first step back. There will be times where you misread a ball and have to change directions quick to come in and catch it. 🔻🔻🔻🔻🔻🔻🔻🔻🔻🔻🔻🔻🔻🔻 Change of direction is an important part of the game of baseball. It is surprising how many baseball training programs neglect this part. Being strong is important but that's to facilitate handling the impact forces of cutting and running. Being able to move well is still king. #baseball #baseballplayer #speed #agility #fielding #baserunning #flyball #traininspired #liveinspired #inspiredathletx

Inspired Athletxさん(@inspiredathletx)がシェアした投稿 –

 

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

最新情報をお届けします

Twitter でベースボールバイブル出版をフォローしよう!

ピックアップ記事

  1. 自分にとってベストのリード幅を作ろう!
  2. 【ゴールドグラブ賞を受賞】日本人選手が参考にできる野球選手
  3. プロで何百勝もしたピッチャーでも…。いや、プロで何百勝もしたピッチャーだからこそ…
  4. この国はいつまで『ヒッチ=悪』なんでしょうね?
  5. バックハンド(逆シングル)に対するその考え方、甘くないですか?
PAGE TOP