フィールディング

ボールを捕るときにジャンプをすると目線がブレない。

こんにちは。
ベースボールバイブルの東です。

たまたま動画で新庄剛志氏の守備理論を見たんですが、その話の中で面白かったのがフライを捕る時にジャンプをする理由です。まあ、まずはその前に新庄氏のファインプレー集をご覧ください。

この動画の中でも何度かジャンプをしてフライを捕っていますが、その理由を新庄氏はこう言っています。

外野を守る選手の中にはボールを追う時にボールが揺れるという選手が多いと聞きます。そういう選手はぜひ新庄選手の話を参考にして外野守備の上達に役立ててみてください。

それから、これはある外野手の方から聞いた話なんですがボールを追う時は足の接地にも気をつけた方がいいそうです。ぜひ、ボールが揺れない接地方法も見つけてくださいね。

では、また。

 

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

最新情報をお届けします

Twitter でベースボールバイブル出版をフォローしよう!

ピックアップ記事

  1. 志田スコアラーのお話しは選手も指導者も必見です!
  2. 守備練習の時だけでもこのマインドでプレーしてみてほしい…
  3. フリスビーを投げるように打て!
  4. 2年連続二冠王に輝いた選手のスイングイメージとは?
  5. プリンス・フィルダー氏のバッティング感覚
PAGE TOP