こんにちは。
ベースボールバイブルの東です。
最近、僕のメールやラインによく届くのは「いつから野球を始めるのがベストだと思いますか?」というものです。
ただ、これってそのスポーツに対する考え方で変わりますよね?
例えば、室伏重信氏は氏のブログで3つの素質(体力、体型、感覚)を見極めて、その選手にあった専門種目を見つけるべきだと仰っています。
そもそも将来の身長や体重がその時点では分からない成長期の子供たちが専門種目を選ぶのは難しいと。
要するに素質というのはそれほど競技力に大きく影響するんだよということを伝えたいんだと思います。
だから、その3つの素質が見えてくるまでは豊富な運動感覚を身に付けておくべきだとも仰っています。
多くの運動経験がなければ動く範囲は狭められ、仮に恵まれた体力や体型があっても生かされない。逆に、優れた運動感覚を持った者は、体力、体型に少し劣っていても世界で通用する選手になる可能性がある。
と。
本当に簡単に言うと「専門種目を決めるのは成長期を過ぎてからでいい。それまでは運動感覚を磨きましょう!」ということだと僕自身は思っています。
まあ、個人的にはスポーツに対してこういうスタンスでいられるのは素晴らしいと思いますし、これがスポーツをする上では正しいスタンスなのかなとも思っています。
ただ…
早くから「僕は野球というスポーツに挑戦してみる!」っていう選択をする野球小僧も個人的には悪くないような気がします。
まあ、この話は機会があれば…
では、また。
最新情報をお届けします
Twitter でベースボールバイブル出版をフォローしよう!
Follow @PROSHOP_AZUMA
最近のコメント