こんにちは。
ベースボールバイブルの東です。
昨日は面白い話を仕入れたのでそれを紹介しようと思います。
その話とは身長を伸ばす話です。
背を高くする…
プロ野球選手を育てようとする親御さんにとっては究極の課題かもしれません。
だって、
どうやったら背が伸びるかっていうのは正直なところ、現時点では分かりません。
だから、何かを信じてそれを実践してるわけですよね。
でね、
昨日はその身長を伸ばすために良いとされる話を聞いたんです。
それをお教えします。
その方法というのが…
『笑え』
と。
『笑わせろ』
と。
その方が言うにはよく笑う人は身長が高いというデータがあるとまで言うんです。
で、
その方はこう教えてくれました。
「日本の子供たちは怒られ過ぎなんですよ。怒られる事によって脳や体が萎縮するというデータもあるんです。でも、日本では『しつけ』が重要視されます。もちろん、しつけるのは大切な事かもしれません。でも、私が感じるのは親の価値観を押し付けているだけのように見えます。そして、それが出来ていなければ怒るでしょ。子供はつらいと思いますよ。これはデータをとったわけではありませんが、日本の子供たちが家庭で笑っている量というのは相当少ないんじゃないかと思いますね。東さんのお宅はどうですか?子供さんは1日でどれぐらい笑ってます?」
「(うっ…)そういえば、あまりというか、全然笑ってないような気がします…」
「でしょ。それが一般的な家庭の現状ですよ。だから、私は訴えているんです。『もっと笑いなさい。笑わせなさい。実は、それが体にも良い影響を与えるんですよ。』って。『練習しろ!』『宿題しろ!』『早く食え!』『ボーッとするな!』『テレビばっかり見るな!』『ゲームばっかりするな!』『早く寝ろ!』。こうやって怒られ続けて育つんです。それがどれだけ体に良い影響を与えてくれると思いますか?私の考えでは、ほとんど良い影響はないと思うんです。」
「確かに、そうですね。」
「だから、東さん。私と1つだけ約束して下さい。少なくても、少なくてもですよ。多い方がいいんですよ。だけど、少なくても寝る前だけは笑わせてから寝させてあげて下さい。コチョコチョをして笑わせるだけでもいいです。そうやって笑わせてあげて下さい。多くの子供たちは『早く寝ろ!』と怒られて眠りにつくんです。8時間もぐっすりと。その前に笑ってるのと怒られてるのどちらが体に良い影響を与えるかって考えたら、笑ってから眠りについた方が良いと思いません?」
「思います。」
「なので、それだけは子供さんのために実践してあげて下さい。」
「はい、必ず。」
いかがでしょうか?
これを信じるかどうかは自由です。
科学的に証明しろと言われても難しい話なのかもしれません。
けど、僕は信じてみようと思います。
では、また。
最新情報をお届けします
Twitter でベースボールバイブル出版をフォローしよう!
Follow @PROSHOP_AZUMA
最近のコメント