ベースボールIQ

イチロー氏が高校生に伝えた事とは?

こんにちは。
ベースボールバイブルの東です。

イチロー氏がついに高校生を指導したそうですね。

こんな指導をされていたそうですよ。

指導者デビューのイチロー氏 金言ばかり 惜しげもなく披露の高い技術論振り返る

【イチロー氏の指導】

★「右足の(曲げる)角度をキープしてスタートを切りたいけど難しい。キープしたままスタートを切る角度がそれぞれある。それを探していく」

★「なるべく動きはシンプルな方がいい。やらないといけないことが増えると野球は難しくなる」

★「盗塁の時に(相手投手が)左の時は、いちかばちかリスクを取らないといけない」

★「僕は(捕手からの送球が)1.2秒台だと難しい。1.3秒以上ないと成功しないスピード。(盗塁は)スタートで全部、決まります」

★「僕は50パーセントの確率では盗塁は絶対にしない。真っすぐのタイミングでセーフになるタイミングを測る。変化球でセーフになる(タイミングを測るような)ことはしない」

★「ギャンブルのスチールが僕くらい(のスピード)ではできない」

★「はっきり(投手の)癖が出て入ればいける。基本的には(癖は)ないものとして。醸し出す雰囲気で感じてほしい。それは隠せないので」

★「緊迫した時は全体を見る。筋肉が緊張するとパフォーマンスが下がる。それを避けたい。打撃でもリリースポイントだけを見ると緊張する。全体を見ようとする」

指導者デビューのイチロー氏 金言ばかり 惜しげもなく披露の高い技術論振り返る|スポニチアネックス

ぜひ、参考にしてみてください。

では、また。

 

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

最新情報をお届けします

Twitter でベースボールバイブル出版をフォローしよう!

ピックアップ記事

  1. 保護中: 速いボールを投げるために脳の使い方を変えてみる【パスワードは今日のLI…
  2. 【バッティング】2017年ワールドシリーズMVP選手の左足の使い方とは?
  3. 自分の持っている力を出すために…
  4. 選手の中に眠るまだ見ぬ能力を引き出すには…
  5. 保護中: ジャイアンツトークショーの音声を特別に大公開!【ジャイアンツの坂本選手…
PAGE TOP