こんにちは。
ベースボールバイブルの東です。
MLBの選手がこういう練習をしていました。
メジャーリーガーの当て捕り練習!!💪 pic.twitter.com/4qROuRLze3
— MLB Japan (@MLBJapan) November 16, 2020
派手なプレーばかりが取り上げられるメジャーリーガーたちですが、実はこういう練習も淡々と繰り返しているんですね。
あっ!そういえばこんな動画もありました。
#源田壮亮 選手の守備練習は難しい体勢からでも正確な送球ができるよう取り組んでいました!日々の積み重ねが試合でのファインプレーに繋がっています!#埼玉西武ライオンズ #seibulions #所沢秋季練習 pic.twitter.com/oVDtdx2Sv7
— 埼玉西武ライオンズ (@lions_official) November 16, 2020
派手なプレーが嫌われる日本でもいろんな体勢からスローイングできるようになろうとする姿が見られるようになりました。
で、この2つの動画から何を伝えたいのかと言いますと…
どっちも基本ですよ。
どっちも当たり前ですよ。
ということを伝えたいわけです。
どっちかに偏ることなく、どっちも練習する。
なぜなら、どっちも高いレベルで出来ないことには試合でたくさんアウトにすることができませんからね。
そういうことを数年前からずっと言い続けています。
ですから、どっちも頑張ってください。
では、また。
最新情報をお届けします
Twitter でベースボールバイブル出版をフォローしよう!
Follow @PROSHOP_AZUMA
最近のコメント