バッティング

【32年ぶりの優勝!】ぜひ、この選手を覚えてください。

こんにちは。
ベースボールバイブルの東です。

ついにドジャースがワールドチャンピオンになりましたね^^

32年ぶりですって。

データで見るWシリーズ第6戦 ドジャースが1万1695日ぶりに王座奪還 LA勢は2冠達成

ドジャースはワールドシリーズで1988年以来、32年ぶり7回目の優勝を飾ったが、これは史上10番目に長い“ブランク”となった。1988年10月20日のシリーズ第5戦で、オーレル・ハーシュハイザー(62)がアスレチックスのトニー・フィリップス(2016年に心臓発作のため56歳で死去)を三振に仕留めて優勝を飾ってから、この日が1万1695日目。この間、レギュラーシーズン5014試合とポストシーズン114試合を消化し、32シーズンで選手に対して年俸総額36億9000万ドル(約3838億円)を投じて王座を奪還した。

データで見るWシリーズ第6戦 ドジャースが1万1695日ぶりに王座奪還 LA勢は2冠達成|スポニチアネックス

日数にすると前回の優勝から1万1695日目ですか…。長いですね^^;

そんな中で大活躍したのがコリー・シーガー選手。

ワールドシリーズの6試合で2本塁打、5打点、6四球、打率4割、出塁率5割5分6厘、長打率7割。ポストシーズンでは8本塁打、20打点、20得点とチームの優勝に大きく貢献されました。

まだ彼を知らない人は、ぜひ彼を覚えてください。

 

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

最新情報をお届けします

Twitter でベースボールバイブル出版をフォローしよう!

ピックアップ記事

  1. 【器・手塩・針金】選手はこうして育成する
  2. 腹筋ができなくても世界一、いや霊長類最強と言われる選手になれた。【だから腹筋をす…
  3. 【MLB通算612本塁打のジム・トーミ氏に学ぶ】バットのヘッドの使い方
  4. プロ野球選手になりたいのなら知っておくといいでしょう
  5. 【世界最先端】あのピッチャーが急成長している理由とは?
PAGE TOP