ベースランニング

これからの野球選手は自己分析ができるかどうかがカギになる!

こんにちは。
ベースボールバイブルの東です。

先日、ある高校生に「足には自信があるんですけど盗塁が下手なんです…」という相談を受けたんです。

で、「盗塁が決まらない理由を考えたことある?」って聞いてみると「多分、まっすぐ走れてないと思います」と。

よく聞いてみるとリードをオンラインにしているので一歩目が内側に入ってしまって蛇行している気がすると言うんですね。

「自分の盗塁をそこまで分析できているのは素晴らしいね」と言ってから、この時代の素晴らしさを伝えました。

というのも、インターネットで検索すればたくさんのアドバイスがあるからです。

そこで、その選手に見せた動画はこの2つです。

(ヒントは4:00から)

 

今は自分の欠点さえ理解していればすぐにヒントを得れる本当に良い時代です。

なので、これからの野球選手は自己分析ができるかどうかがカギになるでしょうね。

ぜひ、しっかりと自己分析をするようにしてください。

まあ、参考まで。

では、また。

 

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

最新情報をお届けします

Twitter でベースボールバイブル出版をフォローしよう!

ピックアップ記事

  1. 指導者は野球選手の枠を破壊してやる!【バッティング指導法】
  2. 【2018シーズン無失策だった選手から学ぶ】現代の野球選手に求められている事とは…
  3. 保護中: 天才と言われたバッターが語る『構え方』とは?【パスワードは1月29日の…
  4. ジョコビッチの生まれ変わる食事
  5. キャッチャーはキャッチャー練習だけしていてもダメだ!
PAGE TOP