こんにちは。
ベースボールバイブルの東です。
NPBが開幕して1ヶ月が経過したんですかね。
その1ヶ月の野手の数字を見てみると面白いことが分かりました。
遊撃手の成績なんですが、ここまでジャイアンツの坂本勇人選手はエラーが5。
※2022年度 セントラル・リーグ 個人守備成績(規定以上)|一般社団法人日本野球機構
坂本勇人選手にしては多いですし、守備率で見るとセ・リーグでは最下位です。
ところが、4月13日時点のUZRを見てみると…
【1軍】2022年遊撃UZR 4.13時点
3.0 源田(L)
2.3 坂本(G)
0.8 長岡(S)
0.7 紅林(B)
0.3 山﨑(E)
-0.1 京田(D)
-0.4 大和(DB)
-0.6 中野(T)
-0.9 石井(F)
-1.3 今宮(H)
-1.4 小園(C)
-1.7 藤岡(M)https://t.co/eF6NcvZVZJ
Class10以上で閲覧可。源田が好スタート— DELTAGRAPHS (@Deltagraphs) April 13, 2022
坂本勇人選手は源田選手に次いで2番目の好成績なんですね。
要するにエラーはしてるけど、他の遊撃手よりも優れた守備を魅せているということです。
実際に補殺数は4月26日時点で見るとセ・リーグでトップですもんね。
※2022年度 セントラル・リーグ 個人守備成績(規定以上)|一般社団法人日本野球機構
まあ、要するに「エラーなんて恐るな」ということです。
常にアウトにしようとする姿勢を失うことなく、積極的にボールに関わってください。
間違っても私の現役時代のように「自分のエラーになるくらいならヒットにしておこう」なんていう気持ちでプレーをしないように。
私は本当に手を引っ込めたことありますからね^^;
「この打球は捕れるかもしれない。けど、グラブに当ててしまうと弾く可能性もある。なら、ヒットにしとこう。」
こんな気持ちでプレーしている選手が一人でも減ることを願っています。
今はエラーが多くても評価される時代です。
勇気を持って、自分を信じて、プレーしてください。
まあ、参考まで。
では、また。
最新情報をお届けします
Twitter でベースボールバイブル出版をフォローしよう!
Follow @PROSHOP_AZUMA
最近のコメント