こんにちは。
ベースボールバイブルの東です。
井端氏がこんなことを言っていたそうです。
井端氏、巨人・岡本の9回の守備に「勝負にいった結果。ただ…」
● 巨人 2 - 7 ヤクルト ○
<4回戦・東京ドーム>8日に放送された『ニッポン放送ショウアップナイター 巨人-ヤクルト戦』で解説を務めた井端弘和氏が、巨人・岡本和真の9回の守備について言及した。
2-5の9回二死二、三塁からヤクルト・渡邊大樹が三塁線に放った打球に対し、岡本はバックハンドで捕りにいくも、レフト線に抜けていき2点を失った。
井端氏はこの守備に「二、三塁だったので、アウトにしにいきましたよね。そのあたりでギャンブル的な要素が出たのかなという守備ですよね。(点を)取られたらほぼほぼ終わってしまう」と解説。
「止めても1点は1点ですし、結果2点入ってしまったんですけど、勝負にいった結果かなと思います。ただ、グラブには当てて欲しかったなと思いますね」と話していた。
(ニッポン放送ショウアップナイター)
こういう指導者が増えてくれると内野手は勝負しやすくなりますよね。
ぜひ、参考にしてみてください。
ちなみに…
そのシーンはコチラです。
(3:25〜)
最新情報をお届けします
Twitter でベースボールバイブル出版をフォローしよう!
Follow @PROSHOP_AZUMA
最近のコメント